
こんにちは、マーボーです。
私は特別養護老人ホームで5年働き、現在医療・福祉専門の人材紹介のコーディネーターを
しております。年間で200件以上の求職者面談と面接をしてきた経験談を皆様のお役に立てられるよう
発信してまいりたいと思っております。
さて、今回は介護職未経験の方が面接で必ず聞かれるであろう「志望動機について」にフォーカスをして書いてまいりたいと思います。
【はじめての介護職】介護職未経験の志望動機って何がよくあるの?
とりあえず、もう手っ取り早く箇条書きで無資格未経験の方が仰ったことがある志望動機を分類をしながら書いてまいりたいと思います。
祖父or祖母が・・・理由編

- 祖父or祖母が介護が必要だったのでその時に興味を持ちました。
- 祖父or祖母が施設入所or利用していたのでその時興味をもちました。
- 祖父or祖母に介護が必要になった時に自分自身が何も出来なかったのた悔しくて…
- 祖父or祖母が施設入所or利用していた 時に職員さんがとても親切で…
- 祖父or祖母が施設を利用していた時にとても楽しそうにしていたので…
- 祖父or祖母が介護の施設で働いていたので…
父or母が・・・ 理由編

- 父が母が介護で働いており興味を持ちました。
- 父が母が介護が必要になりその時に興味を持ちました。
- 母が看護師をやっており、その関係で福祉関係の仕事に興味を持ちました。
自分が・・・ 理由編

- 昔から興味があって
- 学生の頃福祉の体験実習orボランティアを行って
- 学生の頃福祉関係を学んでいて
- 給与が安定していると感じたので
- 成長している業界だと思ったので
- おじいちゃん、おばあちゃんっ子だったので
- なんとなく初任者研修をうけたのでせっかくなので
- なんとなく…
- 手に職をとおもったので
といった形で、やはり身近な人からの影響を受けて福祉の道を志す方が多いようです。
だだもしかしたら人によって「え、志望動機ってこんな感じでいいの!?」と思われる方といらっしゃるかと思います。そこの部分集合に関してお答えをさせて頂きます。
志望動機ってこれくらいでも大丈夫なの?
はい、問題ありません!
実際のところ私自身も母が高齢関係で働いて・・というのが最初に福祉へ興味をもったきっかけでありました。
ただその方の状況によって+αの言い方の工夫はしなれけばなりません。
例えば・・・
20代でとても表情も穏やかでニコニコのしている方が「昔から興味があって」と言うのと、40代男性で今までずっと工場系で働いてきて、かつ少し緊張した面持ちの方が「昔から興味があって」の場合、もし、あなたが採用の担当者であればどう思いますでしょうか?
考え方は色々あるとはおもいますが(もちろん差別するつもりはないです)、前者の20代の子であれば「まぁ、若いからしょうがないか」となるのに対し40代男性の方だと「ほんとうに大丈夫かな?」となる可能性が高いと思います。
よく聞く話かもしれませんが、残念ながら「何を言うか」より「誰が言うか」がポイントなのです。

+αの言い方について
簡単に言ってしまえば、志望動機の足し算をすればOKです(*‘∀‘)
例えば 「母が介護で働いており興味を持ちました。 」+「なんとなく…」+「手に職をとおもったので」をうまく調合すると…
「母が介護職で働いており、なんとなく…昔から興味がありました。今までは他の職種で働いてきましたが、手に職をと思いこの度は志望させて頂きました。」
だったり・・
「祖父or祖母が介護が必要だったのでその時に興味を持ちました。」+「学生の頃福祉関係を学んでいて」をうまく調合すると…
「祖父が介護が必要な時期がありその頃は何もできませんでした。自身としても悔しい思いがあったので福祉関係を学びこの度は志望致しました。」
この例に関してですが、福祉を学んだきっかけは実はたまたまだった場合でも全く問題ないです。 だって、そのことを知っているのは本人だけですからね( ̄▽ ̄)
ぶっちゃけこんな志望動機でもOKだったり・・・!?
- マーボーさんがこの会社が「ぜひおすすめ!だと言っていたので」
- 家から近かったので
- ここの施設のほうが待遇がよかったので
- え~と 特にないです(悪気のないとても素敵な笑顔をしながら
こんなんでもいいのかい!!と突っ込みがきそうですが、上記の内容でも全く問題なく就業をされた方もおりました。
ただこんな適当な志望動機でも皆さん共通していたのが「笑顔が素敵だった」ということでした。
やはり笑顔の力は偉大だなと感じております。
まあ、面接同席していた私は魂抜けてましたけどねっ(笑)
最後に

【はじめての介護職への転職】介護職未経験の志望動機編をお送りいたしました。
参考になりましたでしょうか? 今回だした例はあくまでも一例にすぎません。
志望動機はほぼ100%で聞かれますので、しっかりと準備をしておきたいものですね♪