
こんには!すずきです。
夜勤が大変(そう)…
子供がいて夜勤が出来ない
今までは夜勤ををしていたが体がしんどくなってきて生活リズムを整えたい!
といった方々が「日勤の正社員」は無いものか?と探す時に少しでもお助けできるように今回の記事を書いてまいります。
ここで申し上げる日勤というのは「8:00~18:00の間での勤務」ということを前提条件とさせて頂きます。
そしてここで大切なのはどういった施設タイプで働けば日勤正社員として勤務できるか?ということになりますのでまずはそこから申し上げさせて頂きます。
介護職の日勤正社員を探す時にまずは何をしたら良いか?

まず介護職としての日勤正社員を探す際にすべきことは「日勤正社員でお仕事を出来る所をピックアップ」することです。
簡単にピックアップしますと下記のようになります。
- デイサービス&デイケア
- 訪問介護
- 訪問入浴
介護職の方が日勤正社員を探す場合にピックアップすべき施設タイプはこの3施設のタイプとなります。
転職サイト等を利用する際は施設タイプを選べることが多いのでまずこの施設タイプに絞っていきながら調べていくと良いでしょう。
夜勤が無く変則勤務もしなくてよいということで体の負担や周りとの生活リズムを合わせやすい反面、この日勤正社社員という働き方を探す際には少し注意もしなければなりません。
介護職の日勤正社員を探す時に気をつけるべきこと

- ライバルが多い
- 給与が下がるor給与が低い
- 法人内で入所系施設の有無
この3つを注意しなければなりません。これついて解説をしてまいります。
ライバルが多い
ライバルが多いというのは文字通り、日勤正社員で働きたい方が多いということになります。
夜勤を経験してきたが体がハードになってきたので日勤正社員へ・・・
入所の経験ができたので次は在宅のデイへ(日勤正社員へ)・・・
子供の面倒を見ないといけないので日勤正社員へ・・・
と元々夜勤や変則勤務を経験してきた資格を持ちの方が体の都合、家庭の都合などで日勤正社員へ働こうとすることが多いです。
逆に日勤正社員の方が夜勤のある変則勤務へ切り替わるパターンは100人いて1〜2人程度です。
給与が下がるor給与が低い
夜勤1回につき大体5,000〜6,000円を夜勤手当てとして支給されることが多く、施設によっては夜勤1回につき10,000円程支給する法人もあります。
例えば1夜勤5,000円貰えるところで5回やれば25,000円の差が出ますし、年間にすれば300,000円の差が出てしまいます。
夜勤がある施設=介護報酬を多く貰える という図式になるので夜勤手当てを除いたその他の給与水準においても必然的に日勤正社員の場合は給与が下がるor給与が低くなってしまいます。
法人内で入所系施設の有無
と以前もツイートしたのですが、デイサービスなどの正社員募集を出している施設でも法人で入所系サービスを提供していると正社員での採用は「夜勤も必須」ということがあるケースがあります。
ただ「今のタイミングでは出来ないけれど先々は夜勤も可能」といった条件をのめるようであれば採用を頂ける可能性もありますのでそこは要確認といったところになります。
具体的にどうのように日勤正社員を探すか?

一番シンプルかつ分かりやすい方法を提示致します。
【ハローワークや転職サイトを利用しつつ紹介会社に依頼する】
これにつきます。
ハローワークや転職サイトでデイサービスの求人を探しつつ、紹介会社に依頼をして「日勤正社員の仕事を探してください」と言えばOKです。
また紹介会社に登録し案内を案件の提示を受けた際に「どの施設をあたってくれたのか教えて貰えませんか」と聞いてみて下さい。
その際に紹介会社が当たったNG施設の中に自分が興味があったりする施設があればそこで諦めてはいけません!(笑)
一度直接お電話して聞いてみるというのもおススメ致します。
※この理由まで書いてしまうと本筋からそれてしまいますので改めて記事に致します。
このようにWEB×紹介会社といった用に複数の方法を活用しながら日勤正社員のお仕事を見つけていただければ幸いです。
この記事が少しでもお役に立てれば嬉しく思います!
本日もお疲れさまでした!!