第32回(2020年2月)令和元年度 社会福祉士国家試験お疲れまでした!
皆さんどうでしたでしょうか?
早速ですが 第32回(2020年2月)令和元年度 社会福祉士国家試験 の解答をまとめてみましたので自己採点に使ってみて下さい。
また皆さんの試験感想もまとめてみましたので参考にしてみて下さい。
【合格発表日とその後の手続き】のリンクはこちら↓
-
-
第32回社会福祉士国家試験 合格発表日っていつ?合格後の手続きってどうするの?
第32回社会福祉士試験お疲れさまでした! 皆様感想は如何でしょうか? 解答速報&Twitter上での感想はこちらの記事でまとめてあります。 そしてついに第32回社会福祉士試験の合格は発表日も明示されま ...
続きを見る
参考
【第32回(2020年2月)令和元年度】 社会福祉士国家試験どうだった? 解答&Twitterまとめ

これらの解答速報はあくまで会社独自の答えになりますので参考程度にとどめておいてください。
社会福祉士の合格率
これまでの試験結果
区 分 | 第27回 | 第28回 | 第29回 | 第30回 | 第31回 |
受験者数(人) | 45,187 | 44,764 | 45,849 | 43,937 | 41,639 |
合格者数(人) | 12,181 | 11,735 | 11,828 | 13,288 | 12,456 |
合格率 ( %) | 27.0 | 26.2 | 25.8 | 30.2 | 29.9 |
※厚生労働省 第31回社会福祉士国家試験合格発表より引用
毎年おおよそ3割弱の合格率となっております。
因みに私が合格した年は26%のようでした。
さて第32回となる今回はどれくらいの合格率になるのでしょうか??
Twitterでの感想まとめ

随時追加してまいります。
お疲れさまでした
おかげさまで、無事に試験を乗り切ることができました
たくさんの応援ありがとうございましたお世話になった先生方や、苦楽を共にした仲間たちと連絡をとって、ようやく一安心…
結果は分からないけれど、後悔はないキット勝つぞ
第32回社会福祉士国家試験の問題を解いてみました。 なるほど。難問奇問よりも、ベーシックな問題の方が引っ掛けられて難しかった気がします。 正解を当てるより、不正解を消すように読んでいくと良いかもしれませんね。
第32回社会福祉士国家試験の速報の誤差はどれくらいかな…共通65点(資格の大原・2問保留)+専門53点(藤仁館学園グループ)で計118点、ここからどれだけ点がズレるかによる
昨日の社会福祉士国家試験、「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」事例問題の問題58にもやもや。たしかに、制度として利用できるのは重度訪問介護と生活介護。しかし、2年前に受傷した22歳男性が創作活動しながら自立したいという文脈で生活介護受けるのか、と。
社会福祉士の国家試験 自己採点したら100点超えてて泣きそうになった 人生で1番勉強したから納得のいく点数でよかった 合格発表待つだけだな
社会福祉士国家試験終わりました
児童のところがまだ不安だけど今のところの自己採点は131点! よくがんばったなぁと自分を褒めます
社会福祉士試験終わった
問題の範囲広すぎ。 初めて聞いた言葉もあったなあ、勉強不足やったわー
【社会福祉士】私はこうして5日間で社会福祉士国家試験に合格した(2020年最新版) 先日の国家試験で無事合格点を取ることができました。 もしかしたら誰かの参考になるかもと思い、5日間で実施した対策をまとめてみました。
実は本日社会福祉士の資格試験を受けておりまして、試験中の静かな会場に突然試験官から「受験生から他の受験生の席や鼻水すする音がうるさいので試験に集中できないと申し出があったのでお気をつけください。」とアナウンス
クレーム入れば試験官は対応するしかないし、受験資格は誰にもある
社会福祉士試験も終わりました。 頭の中が社会福祉士なので、介護福祉士に戻したいです。 まだ社会福祉士ではないので。