現場と採用の両方の視点からあれこれ独自の見解を述べていきます

介護・求人・転職のあれこれ 

パート 転職

【介護職・看護職】初めてパートで勤める方必見!3つの抑えるべきポイント

投稿日:2019年6月30日 更新日:

こんにちは、マーボーです。
私は特別養護老人ホームで5年働き、現在医療・福祉専門の人材紹介のコーディネーターをしております。

年間で200以上の求職者面談と面接をしてきた経験談を皆様のお役に立てられるよう発信してまいりたいと思っております。

結婚、引っ越し、出産、体調、親の介護等などライフスタイルの変化などにより
働き方は様々と変わってまいります。

その中で限られた時間の中で働く パートという働き方にフォーカスをしてまいりたいと思います。

今まで正社員でしか働いたことがない!なんて方もいらっしゃるかもしれません。

今回は初めてパートという働き方で働く方を対象として抑えるべき3つのポイントを解説してまいりたいと思います。

※パートやアルバイトという言い方は法律上明確な区分けはなく、今回は直接雇用で時間や勤務日数に制限のある方をパートとして解釈していただければ幸いで御座います。

【転職】初めてパートで勤める方必見 3つの抑えるべきポイント

初めてパートで勤める方が抑えるべき3つのポイントとは‥‥

初めてパートで勤める方が抑えるべき3つのポイント

  • 「扶養内」or「扶養外」で働くのか?
  • どのような就業条件で働くのか?
  • 家族の同意はとっているのか?

パートで始めようとする方は必ずこの3つのポイントを押さえなければなりません。

この3つのポイントについて深掘りをしてまいります。

「扶養内」or「扶養外」で働くのか?

この「扶養」という部分はなかなか分かりにくい部分になります・・・特に今まで正社員で働いたことしかない方はここの「扶養」の概念をしっかりと把握をしておかないと先々ややこしいことになってしまいます。

この扶養内or扶養外を考えないと希望の働き方があったとしても、扶養から外れなければならなかったり、逆に扶養内で働いたほうが良かったりするケースがありますので、しっかりとどちらかに決めておかなければなりません。

この「扶養」について税理士の大河内薫さんが非常にわかりやすく解説して下さっている動画がありますので、ぜひご覧になって下さい。

動画のまとめ

ココがポイント

  • 基本的には130万円未満に収入を抑える
    • ※交通費も130万の計算に含みます
  • 一定の要件に該当する場合は年収を106万円未満に抑える必要がある
    • 一定の要件とは?
      • 所定労働時間が週20時間以上の契約
      • 学生でない
      • 従業員が501人以上の企業
      • 収入が付き88,000以上
  • 社会保険に入って損をしない様にするためには年収150万以上で働く
    • 例 時給950円×8時間×週5日×4週(1ヶ月)×12か月=1,824,000円
      時給が上がればこれより短い時間や日数でもOKになりそうですね!

パートの方が年末になると調整で「休みがちになる」若しくは「いつもより多めにでる」なんてことを目にしたり聞いたりしたことはあるのではないでしょうか?

基本的に年収の管理は会社がしてくれるのではなく、ご自身がしっかり把握をしておかなければなりませんのでご注意して下さいませ。


また配偶者が会社の福利厚生の一環として貰っている扶養手当も会社ごとに規定が違います。そして配偶者の方が公務員ですと月の収入が1円単位まで規定がありますのでそちらも十分にご確認下さいませ。

またこの大河内薫さんの執筆している本もあり、メインはフリーランス向けではありますが、マンガでわかりやすく税金について書かれております♪


Amazonの節税対策の売れ筋ランキングで1位になっており税金について知りたい方は是非ご覧くださいませ。

私も実際勝手読みましたが、漫画で読みやすく税金の知識についてもお手軽に学べるため非常におすすめの一冊となっております。

どのような就業条件で働くのか?

扶養の件がまとまれば紐づいて就業条件のことを考えることが出来ます。

就業条件を考えるということは働ける時間、勤務日数、稼働可能曜日を決めていくことになります。

パートという働き方なので時間で働いていくことになりますが、注意点としては
就業条件に条件が付けば付くほど窓口が狭くなるということは理解をしなければなりません。

例えば

サラリーマン
週5日 1日8時間 曜日の制限なく働くことができます!

という方と

キャリアウーマン
週3日 9:00~13:00 土日は休みを希望します!

であればどちらが施設にとって勤務を組みやすいかは明白であります。

但し家庭やご自身の働き方に無理をしても決して長続きはしませんので、しっかりとバランスのとれた就業条件を設定していく必要があります。

家族の同意はとっているのか?

意外と盲点なんです・・・

例えば子育ても落ち着いてそろそろお仕事しようかな、 と考えている方は配偶者や親族がいる場合は必ず同意をとった方が良いです。

なぜか?

貴方が思っている以上に家族は貴方を頼りにしているからです。

急に貴方が働きだしてライフワークバランスが崩れることがないか、無理がたたらないかをしっかりと考えることが必要です。

働く本人さえよければOK!

という考え方もありますが、実際に私は本人が働くことがOKでも家族(配偶者、息子、娘、父、母)の反対で就業が出来なかったケースを数多く見ております。

最後に

あと状況にもよりますが周りの親族の方にも周知はしておいたほうが吉です。
お仕事というのは周りの方の協力あってのものですからね 。

特に扶養内or扶養外の理解は初めてパートになる方はわからないことが多いと思います。

そこが決まらないと就業条件も決められませんので非常に重要なポイントになります。

動画を見て頂ければ非常にわかりやすく解説してくださっておりますので、もしいまいちわからなければしっかりと見直してくださいね♪

またパートで働くということは「働き方や家庭環境、勤務条件に何かしら制限がある」ということなので一人では決めずにしっかりと周りの方と相談をしながら決めていくことがグッド👍でしょう!

おススメ記事資料請求のみor無料で資格習得を考えている方はコチラ!

おススメ記事仕事に疲れたらリフレッシュ!!おすすめリフレッシュ法4選

  • この記事を書いた人

すずき

特養で5年→現在は人材紹介・派遣会社へ 2021年より静岡県内に特化した人材紹介・派遣会社へ転職! ブログでは医療・福祉業界についてのことや面接についてキャリアプラン、モチベーションについて書いております。 筋トレも好きで週3日はマスト!! お仕事のご依頼はDMにお願い致します。

-パート, 転職

Copyright© 介護・求人・転職のあれこれ  , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.